ワンオペ育児 腱鞘炎が救世主バウンサーで痛み軽減!

スポンサーリンク
育児

こんにちは。トッチーです!

今日の一言:愛娘、今日はよく眠ってくれてる!

新米ママになって、まだ1ヶ月!

悪戦苦闘の中、なんとかワンオペ育児をしています。

そんな中で、私の一番の悩みは『腱鞘炎』です。

そんなとき、私を救ってくれた電動バウンサー

mamaRoo 4を紹介させて下さい。

こんなママにお勧めです!

  • 抱っこのし過ぎで、腱鞘炎が痛い・・・
  • 抱っこを少し変わって欲しい
  • 寝落ちする手伝いをして欲しい
  • 目を話しても大丈夫な安全な場所を確保したい
  • 抱っこしている時間を少しでも短くしたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク

mamaRoo4 バウンサー

このバウンサー、本当に重宝しています。

私の一番の救世主グッズです。

慣れない育児で、右手首がすぐ腱鞘炎になってしまい

代わりに揺らしてくれるものを探していました!

そしたら、こちらのバウンサー にヒット!

利点1 組立が簡単!軽い!

構造が複雑で、組み立てに時間かかりそう・・・

ちょっと動かしたい・・・けど、重そう・・・

↑ママのこんな悩みご心配無用!

組み立ては、たったの3分−5分程度!超簡単でした!

もちろん図画がある説明書付き

重さも、女性1人で軽々持ち上げることが可能

なので、寝る部屋に持って行ったり、

料理するので、キッチンから見える範囲に置いたり

自由自在です♫

利点2 多種機能

下記のイメージ画像を見て下さい。

ママの動きを再現した

5つのモーション!!!

  1. ツリースウィング
  2. オーシャンウエーブ
  3. カーライド
  4. ロック・バイ
  5. カンガルー

是非、お子さんに試して、

好きなモードを探して見て下さい。

私の娘は、カーライドが1番好きでした。

嫌いなのは、カンガルーでした・笑

黄色で囲んでいるところが、モード変更。

赤色で囲んでいるところが、スピード変更。

スピード変更も5段かいあります。

私は、寝落ちするまでは、スピード5

寝落ちしたら、スピードを1また2に変更

あと、よく考えられてるなぁっと思ったポイントは

ボタンが一つ一つ大きいんですよ!

なので、赤ちゃんを抱いたまま、

足でボタンを押せて

操作ができる!←これ、意外と重要です!

利点3 楽天でレンタル可能

  • 購入して、もし自分の子供には合わなかったら・・・
  • そんなにお金かけられない・・・

そんなお悩み、楽天で解決です。

楽天最高!!!

なんと、1ヶ月からレンタル出来ます♥

なので、お子さんに合うか・合わないか?

きちんと確認してからの購入も可能です。

また

レンタルの期間延長というオプションもあり

なので、初期投資最小限でお試し可能です。

(もちろん楽天ポイント利用可能ですよ♫)

強いてあげるならの欠点

欠点というほどでもないのですが・・・

  1. コンセントタイプ

こんなの欠点というのも・・・あれですが

コンセントの差込が必要です。

充電タイプだとより

いろんな場所に動かせますが

移動出来る箇所が限られるかもしれません。

2. 安全ベルトがもう少し付けやすかったら

こちらもリクエストベースですが

チャイルドシート並にガッチリし過ぎていて

うーん。。。お昼寝などの程度なので

もう少し柔らかめで

簡易な物でもいいのかなって思います。

まとめ

mamaRooどうでしょうか?

少しでも忙しいワンオペママへのお手伝いを

このmamaRooが担ってくれます!

気になる方は、レンタルから是非初めて見て下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました