【2021最新】岩手安比 ハロウインターナショナルスクール開校!学費は?

スポンサーリンク
未分類

こんにちは!トッチーです。

今日の一言:育児で寝不足・・・

今日は、岩手県安比市に出来る、イギリス発祥のインターナショナルスクール

『ハロウインターナショナルスクール』

について、現在わかることをまとめてみました!

英語がもう必須の世の中、我が子に英語を習得させたい!

っと願っている親は沢山いるはずですよね!

そんな中、超・老舗中の老舗のインターナショナルスクールが

岩手に現在、工事が進んでいて2022年8月開校予定です。

  • ハロウの学習スタイルは?
  • 学費は?
  • 入学資格は?
  • 入学試験は?
  • 寮生活って?

などなどの疑問にお答え!では、詳細をどうぞ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハロウは、何がすごいの?歴史は?

イギリスにあるハロウスクール(Harrow School)

全寮制の男子校で、13歳から18歳までの5学年

2022年に開校450周年を迎える伝統校です。

卒業生の中には、

  • イギリスの元首相ウィンストン・チャーチル氏
  • ノーベル化学賞を受賞したジョン・ウィリアム・ストラット氏
  • インド初代首相に就任したジャワハルラール・ネルー氏
  • イギリスの歌手ジェームス・ブラント氏(You are beautifulが有名!)

をはじめとするスーパーエリートを輩出する名門校

現在、ハロウインターナショナルスクールは、アジアに4校に展開

  • バンコク 
  • 北京
  • 香港
  • 上海

卒業生の4分1以上は、

  • イェール大学
  • プリンストン大学
  • コロンビア大学などなど

世界大学ランキングのトップ20の大学に進学しています。

なぜ、岩手・安比の場所を選んだの?

ハロウ校の理念『自然豊かなところで教育』に岩手が適している

実際のロンドン校の写真です。

岩手では、はっきりとした四季が楽しめます。

世界中から来る子供たちに、四季と言う自然界の営みを

ありありと感じて貰えることでしょう!

また、安比には

  • ゴルフ場
  • 安比スキー高原
  • 八幡平高原

などなど、四季に合わせた様々な野外活動が可能です。

ハロウインターナショナルスクールのイギリス校は、

市街から離れた丘の上にあり

『他の国のどのインターナショナルスクールよりも一番イギリス校に近い』

とハロウの運営責任者のお墨付きです。

岩手という広大な土地にも惹かれたのではないのでしょうか?

安比のハロウスクールの概要

  • 対象年齢 11歳から18歳(小学校6年生から高校3年生)までの7年制の教育です。
  • 男女共学
  • 日本国内はもちろん、海外からの生徒も約半数程度受け入れる予定
  • ボーディングスクール(完全寮生活)

Year7  定員72名(3学級)
Year8  定員72名(3学級)
Year9  定員72名(3学級)
Year10  定員92名(4学級)
Year11  定員88名(4学級)
Year12  定員72名(4学級)
Year13  定員72名(4学級)

  • 施設の計画につきましては校地面積9万 8,000 平米余
  • 普通教室 42 室のほか、体育館、プール、講 堂、図書館などを整備する計画
  • 寄宿舎(東西の寮棟、東寮棟、西寮棟)

画像は、あくまでハロウ側が発表している

イメージ画像ですが、とても素敵!綺麗ですよね!

広大な土地だからこその、平面で広いキャンパス!

ここで、7年間じっくり学べるなんて羨ましいです。

ハロウで学ぶと?メリットは?

卒業時には、学生は【認知能力】と【非認知能力】2面が育つ!

認知能力(学力面)】

卒業後はイギリスで大学入学資格として認められてい るGCEのAレベルという資格が得られる

GCEのAレベル資格=イギリスの大学入学資格

(世界中の大学、日本の大学入学資格にも認められています)

卒業生の4分1以上は、下記の様な世界のトップ大学に進学

  • イェール大学
  • プリンストン大学
  • コロンビア大学などなど

もちろん学力も大事ですが、ハロウの魅力は、私は下記だと思います。

非認知能力面

  • リーダーシップ
  • レジリエンス(自分にとって不利なことを克服する力)
  • 協働力
  • コミュニケーションスキルなど

社会で必要とされている力を身に付けている

高校卒業時点で、すでに社会に貢献できる人材が育っているのです。

長期休暇を除き、生徒は仲間とともに学校と寮の往復生活。

授業以外は、自分の選択したスポーツ競技やボランティア活動に従事

学費は?高いの?

気になる学費ですが、他のインターナショナルを調べました!

(北京校は、掲載がありませんでした)

その前に、海外の学年は日本の表記と違うので参考までに!

年齢 日本 オーストラリア イギリス アメリカ
4月 – 3月 1月 – 12月 9月 – 8月 9月 – 8月
3-4 幼稚園 Kindergarten Nursery Nursery
4-5 幼稚園 Kindergarten Reception Pre-K
5-6 幼稚園 Prep Year Year 1 Kindergarten
6-7 小学校 1年 Year 1 Year 2 Grade 1
7-8 小学校 2年 Year 2 Year 3 Grade 2
8-9 小学校 3年 Year 3 Year 4 Grade 3
9-10 小学校 4年 Year 4 Year 5 Grade 4
10-11 小学校 5年 Year 5 Year 6 Grade 5
11-12 小学校 6年 Year 6 Year 7 Grade 6
12-13 中学校 1年 Year 7 Year 8 Grade 7
13-14 中学校 2年 Year 8 Year 9 Grade 8
14-15 中学校 3年 Year 9 Year 10 Grade 9
15-16 高校 1年 Year 10 Year 11 Grade 10
16-17 高校 2年 Year 11 Year 12 Grade 11
17-18 高校 3年 Year 12 Year 13 Grade 12

バンコク校

Year 6 – Year 8 813,500
Year 9 – Year 11 905,500
Year 12 – Year 13 949,800

(THB 表記)

813,500 THB = 約280万

949,800 THB = 約330万

905,500 THB = 約315万

Year 7から Year 13 (小学校6年生から高校3年生まで)= 2180万円

上海校

Year 7 293,400
Year 8 293,400
Year 9 293,400
Year 10 315,500
Year 11 315,500
Year 12 319,800
Year 13 319,800

(RMB表記)

293,400 RMB = 470万

315,500 RMB = 505万

319,800 RMB = 512万

Year 7から Year 13 (小学校6年生から高校3年生まで)= 3444万円

香港校

Year 6 – Year 8 196,091
Year 9 – Year 11 196,091
Year 12 – Year 13 203,868

196,091 HK = 約260万

203,868 HK = 約270万

Year 7から Year 13 (小学校6年生から高校3年生まで)= 1840万円

安比校は?

まだ、正式な公式ホームページや発表はありませんが・・・

この3校から推測すると・・・

1500万から2000万といったところでしょうか?

ちなみに、これは学費だけです!

別途、前払い金、受験料、寮に払う費用(7年間分)、スクールバス代

などなどが追加発生します!(高い!!!)

なので、諸々合計3000万ご用意を!

受験の内容は?

下記の内容がバンコク校のテストです。

もちろん全て英語です。

なので、英語を習得(それもかなり流暢に)が必須になってきます。

  • IQテスト
  • 数学のテスト
  • 作文
  • 面接

世界中から子供達が受験をしますので、

英語が母国語の国の子供たちと対等に話せる準備からとなると

学費以外に、英語教育費がかさむという・・・

この現実・・・教育はお金がいくらあっても足りませんね。

まとめ

ハロウ安比校楽しみですね。

岩手県も国際豊かな地域になることでしょう。

詳細などは、随時追記致しますね。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました