【満天☆青空レストラン】静岡県静岡市100%国産オリーブオイルは楽天市場で購入可能!

スポンサーリンク
2020年11月

こんばんは!トリリンガル専業主婦トッチーです。

今日は、2020年11月14日に放送された、【満天☆青空レストラン】で放送された

【CREA TABLEクレアテーブル】の100%国産のオリーブオイルをご紹介!!!!!!

ホームページ:https://creafarm.shop-pro.jp/

そもそもオリーブオイルって、身体にいいの?

近年、色々な健康志向の強いオイルが沢山発売されていますよね。

  • MTCオイル
  • えごま油
  • ココナッツ油

当方も今年34歳・・・。身体に摂取するオイルには気を使っています。マーガリン類や菓子パン系は、ほぼ食べないですね。家にも油が4種類ほどあって、料理によって使いわけています。特に野菜には加熱しないで、オリーブオイルをかけて食べてます。

オリーブオイルの効果として、専門家の意見ですが

オメガ9系脂肪酸…体内で合成できる
HDL(善玉)コレステロールを下げずに、LDL(悪玉)コレステロールだけを除く働きがあり、動脈硬化や高血圧の予防に効果があるといわれています。腸の働きを活性化し、便秘予防にも効果があります。

https://eonet.jp/health/healthcare/health91.html

やはり、中高年向けにはとてもいい効果が見込めそうですね・笑

オリーブオイルは、エキストラバージンオイルを選ぶべし!

健康効果や美容効果を期待するのであれば、鮮度が高く酸度の低い「エキストラバージンオリーブオイル」がお勧めです。

特に、酸度が重要とのことで0.8%以下のオイルで、ボトルは遮光性の高い緑などの瓶に入っているものを選んで下さい。確かにスーパーに行くと、オリーブオイルがズラッと並んでいます。値段もぴんきりで、安いものだと透明なペットボトルに入っていますよね。

エキストラバージンオイルは、化学溶剤による抽出や高熱処理を行わず圧力によって搾って濾過したもので、風味や味わいが強いのが特徴です。やはり、品質がいいものはそれなりのお値段がするというのも、納得ですよね。

静岡でなぜ、100%国産のオリーブオイルが作れるの?

オリーブオイルといえば、ヨーロッパのイメージですがなぜ日本のそれも静岡で栽培が可能なのでしょうか?

オリーブを栽培にするのに適した気候というのを調べてみました!条件は下記の通りです。

  • 年平均気温が15~20度
  • 日当りが良く
  • 寒暖の差が緩やかで
  • そして適度に空気が乾燥している場所

オリーブが栽培されている三保松原の景勝地は、夏でも涼しく避暑地としてしられているそうです。海沿いに面しているところや、年平均気温など適していることが重なったのかと察します。

大宮大輔さんの食べたときの反応!!!

うまーいいい!何この濃い味!

本場ヨーロッパに負けない!

トッチーも食べたい!!!

CREA TABLEのオリーブオイルは、国際コンクールで金賞を受賞

国際コンクール金賞の何がすごいって、日本と世界のオリーブオイルの基準が全く違うからです!

世界と日本のエキストラバージンオリーブオイルの基準の違い↓

  • ・IOCによる国際商取引基準:酸度0.8%以下
  • ・JAS(日本農林規格)基準:酸度2.0%以下

世界の多くの国々は、IOCの基準に従いオリーブオイルを販売していますが、日本ではJAS(日本農林規格)の基準に合わせた区分けを行なっているのです。そのさ1.2%もの違い!!!

基準を満たし、尚且つヨーロッパ競合ライバルを押さえての金賞受賞です。

CREA TABLEのオリーブオイルは楽天市場から購入可能!

2020年のお歳暮セットもめっちゃ素敵!パッケージも可愛いし!オリーブオイルをお歳暮で贈るなんてちょっと洒落た感じですよね♪

- オリーブオイル専門店 CREA TABLE|クレアテーブル
静岡のオリーブオイル専門店「クレアテーブル」が運営するオンラインショップ。オリーブオイルソムリエ厳選の上質オイルのみをお届けいたします。

親しい方やお料理好きの方に贈ってみてはどうでしょうか?現在公式ページで予約受付中ですよ!!

 

終わりに

30代になって、ようやくといいますか健康に対する考え方やそれにかけれる経済的余裕が出てきたなというトッチーです。

油やオイルは、日常で頻繁に使うからこそチリツモで悪いもは身体に蓄積されていくのだと思います。2021年はオイルから変えて身体の内側から改善する年にしてはどうでしょうか?

では、また~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました